14391件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本県議会 2045-06-01 06月15日-05号

まず最初に、地熱発電所立地促進についてお尋ねいたします。 わが国は、エネルギーの約七〇%を石油に依存し、その九〇%以上を海外から輸入しています。しかも、その輸入先は、イラン・イラク紛争で政情不安な中近東に偏っています。今後、一時的な石油需給緩和はあっても、長期的には石油の確保はますますむずかしくなることが予想されます。

熊本県議会 2045-06-01 06月11日-02号

その内訳は、塩ビ樹脂関係が四億一千万円、塩ビモノマー関係が二億四千万円、液晶関係四千万円、発電所水路等補修費七千万円、電子材料関係等七千万円となっております。苦しい経営状況の中から、ただいま申し上げましたように、五十六年度年度におきましても、このように八億三千万円に上る前向きの投資が行われ始めたことは評価してよろしいのではなかろうかと、このように考えるわけでございます。

神奈川県議会 2023-03-15 03月15日-08号

二つ目は、石炭火力発電所稼働中止を求めない姿勢です。  新年度予算は、脱炭素社会へ向けた取組の推進として、前年度から約27億円増額の約62億円となり、この取組によって、推計値ではありますが、年間で約3.5万トンのCO2削減になるとのことです。  しかし、試運転が始まっている横須賀市の石炭火力発電所がフル稼働すれば、CO2年間で726万トンの排出となり、県の年間排出量の約10%に相当します。

茨城県議会 2023-03-09 令和5年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2023-03-09

福島第一原子力発電所事故から間もなく12年、知事は、所信表明で、原子力行政に一言も触れませんでしたが、岸田政権は、老朽原子力発電所を含め、原子力発電所を最大限活用する方向にかじを切り、60年を超える運転まで認める考えです。  一方、東海第二原発避難計画策定や県独自の安全性検証は進んでいません。そもそも県の行う検証作業は最長60年を念頭にしたもので、今やその前提が崩されてしまいました。  

東京都議会 2023-03-07 2023-03-07 令和5年予算特別委員会(第2号)(速報版) 本文

東京都市活動維持に不可欠な水や電力などは、例えば八ッ場ダム地方発電所にその多くを依存しながら成り立っています。  こうした地方からの恩恵に対し、東京はどのように貢献していくのか、知事の見解を伺いたいと思います。 ◯小池知事 東京地方は、相互に支え、高め合うパートナーとして、共存共栄を図ることで我が国の持続的成長を実現していくことが重要であります。  

徳島県議会 2023-03-07 03月07日-05号

そのため、平成二十四年以降、県営発電所ダムが所在する町に対して、八百四十二ヘクタールの公有林化及び二百三ヘクタールの森林整備を支援しており、今年度においても、百六十九ヘクタールの公有林化及び百四ヘクタールの森林整備を見込んでいる。 今後とも、町に対し、公有林の取得や森林整備に重点化した支援を継続することで、将来にわたり安定して持続し、引き継がれる水源涵養森づくりに取り組んでまいりたい。

広島県議会 2023-03-01 2023-03-01 令和4年度予算特別委員会(第5日) 本文

73: ◯答弁商工労働局長) 富山県の制度については、本社機能等を移転、拡充する企業設備投資工場増設等を行う企業対象に、県営水力発電所で発電する電力を活用し減免を行っているもので、県営発電所を持たない本県では、富山県と同様の手法で安価に電力を供給することは困難と考えております。  

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

このような揚水発電重要性が高まる中で、城山発電所建設されてから約60年が経過し、老朽化が懸念されています。電力需給逼迫時のセーフティーネットとして、また、脱炭素に向けた再生可能エネルギー普及サポート役として、城山発電所は必要不可欠な存在であり、将来にわたり、常に万全な状態で備えておくことが必要だと考えます。  

愛媛県議会 2023-02-15 令和 5年議会運営委員会( 2月15日)

42は、肱川発電所更新工事完了に伴う一部改正。  次からは、その他議案でございますが、43は、包括外部監査契約の締結。5ページに移りまして、44は、財産の処分で、JR松山付近連続立体交差事業で先行取得した車両基地用地をJR四国に売却するもの。45は、回収不能となっている長期延滞債権を放棄するもの。46から49までは、いずれも事業執行に伴う市町負担金の額を変更するもの。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(3/1 一般質問) 本文

次に、原子力発電所につきましてお尋ねがございました。この原子力発電所の原則40年の考え方についてのお尋ねでございます。これにつきましては、危機管理局長のほうから詳細をお答え申し上げたいと思います。  2月10日には、GXの実現に向けた政府としての基本方針が採択をされました。そして、このたび関連の5つの法案が束ねた形で国会に提出されることとなり、昨日も報道がされたところでございます。

鳥取県議会 2023-02-01 令和5年2月定例会暫定版(2/20 代表質問) 本文

次に、原子力発電所についてであります。  岸田政権は、福島事故による大変大きな犠牲の下決定された原発電力比率を可能な限り低減していくという政府方針を覆し、ウクライナ危機エネルギー危機に乗じて、国民的な議論が全くないまま、脱炭素の重要な担い手として2030年の電源に占める原発比率を20から22%とし、原発稼働を進めると閣議決定をいたしました。

山口県議会 2023-02-01 02月28日-03号

公有水面埋立免許権者としてではなく、原発建設計画が存する県の知事の立場から発電所本体の着工時期の見通しがつくまでは、埋立工事を施行しないことを知事事業者に要請されていることが大きな阻害要因としてあります。 この阻害要因と、その解消に向けた取組は、合理的であったと期間伸長許可の審査の中で整理されたのでしょうか。

山口県議会 2023-02-01 03月03日-05号

上関原発は、百三十七・三万キロワット二基の計画で、県は熱心に後押しされておりますけれども、仮定の話、これが造られれば、私の町の五十万キロワット二基の新小野田火力発電所は早速休廃止対象になりかねません。雇用と地域経済に甚大な悪影響を及ぼす可能性が大になると思われますけれども、それでも県はあくまでも上関原発建設を推進すると言われるのか。この点についてお伺いします。 

徳島県議会 2023-02-01 02月17日-04号

燃料電池バス導入は、脱炭素効果はもちろんのこと、発災時の走る大型発電所機能、さらには地域における公共交通維持にも資するものと考えております。 気候変動への危機感が高まる今、議員お話しのとおり、水素社会到来を見据え、走る広告塔機能を有する燃料電池バスのさらなる導入拡大を図ることは、県民の皆様の機運醸成意識改革を進める上でも大変重要であると認識しております。